粟国島は沖縄本島からフェリーで約2時間、北西約60㎞の位置にある小さな離島。面積は約7.65km。
地殻変動によるサンゴ礁の隆起によって形成された地形や、何百万年もの昔の火山噴火の痕跡が残る海岸など、世界的にもめずらしいダイナミックな手つかずの自然が残されているのが特徴です。
島の東側には透明度の高い海とホシズナ・タイヨウノスナなどが見られ、ウミガメの産卵地にもなっている白く美しい砂浜のウーグの浜があります。
人口は約700名(2020年現在)、細い路地が入り組む集落内にはフクギ並木や赤瓦家の風景が見られ、どこか懐かしいゆったりとした時間の流れを感じることができます。
ダイビングスポットとして人気の島でもあり、ギンガメアジのトルネードなど貴重な経験を求めてシーズンには数多くのダイバーさんたちが訪れ、古くから伝わる伝統行事や島んちゅのみなさん、おじい・おばあたちの大らかで温かな雰囲気は島を訪れる人たちにとって、大きな魅力の一つとなっています。
フェリー乗り場から徒歩3分の便利な場所にあり、お食事席からは港の海が一望できます。